文京の古城公園 「大塚窪町公園」
茗荷谷駅から、教育の森を抜けた先にある広めの公園。

ここ「大塚窪町公園」には、割と存在感のある遊具がある。

まず、この公園のメインというべき遊具。ヨーロッパの古城を思わせる、石造の2連の滑り台。
形は遊具らしく可愛らしさもあるが、石造だけに重厚感がある。

公園の真ん中には、難破船が。
古城に比べるとかなりポップで、ストーリー性は無さそうだ。

ここには遊具の他にも、広い屋根付き金網エリアもある。
野球やサッカー等、球技向きのエリアだが、屋根付きは希少。

そしてこの公園の珍しいポイントはもう一つ。
それは目の前に廃墟マンションが聳えている事だ。


一階部分には工事用フェンスで封鎖されている。
どの位の間放置されているかは不明だが、去年訪れた際は全く同じ状態だった気がする。

ここ「大塚窪町公園」には、割と存在感のある遊具がある。

まず、この公園のメインというべき遊具。ヨーロッパの古城を思わせる、石造の2連の滑り台。
形は遊具らしく可愛らしさもあるが、石造だけに重厚感がある。

公園の真ん中には、難破船が。
古城に比べるとかなりポップで、ストーリー性は無さそうだ。

ここには遊具の他にも、広い屋根付き金網エリアもある。
野球やサッカー等、球技向きのエリアだが、屋根付きは希少。

そしてこの公園の珍しいポイントはもう一つ。
それは目の前に廃墟マンションが聳えている事だ。


一階部分には工事用フェンスで封鎖されている。
どの位の間放置されているかは不明だが、去年訪れた際は全く同じ状態だった気がする。
スポンサーサイト