銀座で蔦の絡まった建物といえば、昨年暮れに閉店した「Bar ボルドー」と、こちらくらいなもの。

こちら「トリコロール本店」は、1936年(昭和11年)に銀座に創業。
当時のモダンさを今に伝える店、昨今さらに銀座で少なくなってしまった。

こちらの大きな特徴は、入り口が回転扉になっている。
これはアガる。

店内はレンガと木製家具で、これまたモダン。


シャンデリアに暖炉。クラシックなインテリアに囲まれ、レトロでオシャレ。

特に暖炉はいいね。
さすがに現役では使っていないようだが。

味わい深いレンガの壁は、古びていて味わいがある。

これが創業当時モノなのか、経年加工なのかは不明。

さて肝心のメニューだが、ネルドリップで淹れた「アンティーク ブレンドコーヒー」は880円と銀座価格。

生絞り感たっぷりの「オレンジジュース」は1200円。
ソーサーにグラスを載せた独特のスタイル。
メニューの値段は高めだが、モダンでクラシックな雰囲気は抜群。
スーツでバッチリ決めて訪れたい喫茶店である。

こちら「トリコロール本店」は、1936年(昭和11年)に銀座に創業。
当時のモダンさを今に伝える店、昨今さらに銀座で少なくなってしまった。

こちらの大きな特徴は、入り口が回転扉になっている。
これはアガる。

店内はレンガと木製家具で、これまたモダン。


シャンデリアに暖炉。クラシックなインテリアに囲まれ、レトロでオシャレ。

特に暖炉はいいね。
さすがに現役では使っていないようだが。

味わい深いレンガの壁は、古びていて味わいがある。

これが創業当時モノなのか、経年加工なのかは不明。

さて肝心のメニューだが、ネルドリップで淹れた「アンティーク ブレンドコーヒー」は880円と銀座価格。

生絞り感たっぷりの「オレンジジュース」は1200円。
ソーサーにグラスを載せた独特のスタイル。
メニューの値段は高めだが、モダンでクラシックな雰囲気は抜群。
スーツでバッチリ決めて訪れたい喫茶店である。
スポンサーサイト